男

「世帯」という言葉ってどういう意味かな?

女

一緒に生活している家族のこと?

男

一般的にはそうだよね。
でも,今から話す「世帯」は,「住民票」でどうなっているかか重要になってくるんだ。

女分からない

「住民票」でどうなっているか?

男

そうなんだ。一緒に生活してても「別の世帯」っていうことも「住民票」ではあるんだ。

女困った

同じ家で生活しているのに「別世帯」?

男

例えば,まだ働いていない子供は親の収入で生活しているだろ。
この生計を共にして生活している家族を一つの「世帯」って言うんだ。

だから,おじいちゃんおばあちゃんと子供家族が同居していても,
お互い各々の収入で独立して生活している場合などは,「住民票」では別の「世帯」として登録出来るんだ
例えば,二世帯住宅の家族は,「住民票」では別の「世帯」になっていることが多いよ

女分からない

なんとなく「世帯」の考え方が分かったけど,それが介護となんか関係があるの?

男

今まで,介護にかかる費用について話しただろ
その中で,自己負担を抑えてくれる制度を覚えてるかい?

女分かった

ちゃんと覚えてるわ!
「高額介護サービス費」「負担限度額認定」でしょ!

男そうだね

よく覚えていたね。
「高額介護サービス費」「負担限度額認定」は,「世帯」の収入で上限額が決まってくるんだったね。

下の表を見てみて,3つのケースで考えてみるよ。
①は,夫婦と子供とその両親6人の「世帯」
②は,両親だけの「世帯」
③は,おばあちゃんだけの「世帯」  ※おじいちゃんに先立たれた場合など

男

①は,お父さんの給与収入が600万円で,住民税課税世帯
②は,おじいちゃんの年金収入が200万円で,住民税非課税世帯
③は,おばあちゃんの年金収入が75万円で,住民税非課税世帯

この3つのケースで「高額介護サービス費」がどうなるかわかるかな?
下の表を見ながら考えてみて

段階 世帯上限額 個人上限額
生活保護受給者 15,000円
市県民税非課税世帯
(所得・収入が80万円以下)
24,600円 15,000円
市県民税非課税世帯 24,600円
市県民税課税世帯
(利用者負担割合が1割世帯)
44,400円
(年間446,400円)
市県民税課税世帯 44,400円
女分かった

上の表を見ながら・・・
①は,お父さんが住民税課税されているから,世帯上限額は,月々44,400円
②は,おじいちゃんは住民税非課税で80万円を超えてあるから,世帯上限額は,月々24,600円ね。
③は,おばあちゃんは住民税非課税で80万円以下だから,個人上限額が月々15,000円ね。

男そうだね

すごい!全問正解だ!
じゃあ,具体的に世帯主の収入に応じてどれだけ月々の支払いが変わってくるか
下の3つのケースで見てみよう。

女驚き

わぁ!
①(同世帯)は,おばあちゃん1人の介護サービス利用月々44,400円なのに対して
②(別世帯)は,夫婦2人が介護サービスを利用しても月々24,600円しかかからないわ。

男そうだね

そうだね。①と③も見比べてみて。
両方,おばあちゃん1人が介護サービスを利用した場合だけど,
①は月々44,400円なのに対し③は月々15,000円しかかからないよ。
同じ介護サービスを利用しても,月々の支払いがこんなに変わってくるんだ。

次は「負担限度額認定」について,下の表を見ながら考えてみよう

女分かった

上の表を見ながら・・・
①は,お父さんが住民税課税されているから,第4段階
②は,おじいちゃんは住民税非課税で80万円を超えてあるから,第3段階
③は,おばあちゃんは住民税非課税で80万円以下だから,第2段階だわ

男そうだね

お見事!
では,多床室の特養に入所した場合について,具体的にどれだけ月々の支払いが変わってくるか
先ほどと同じように下の3つのケースで見てみよう。

女驚き

やっぱり安いわね!
①(同世帯)は,おばあちゃん1人の入所月々66,600円なのに対して
②(別世帯)は,夫婦2人が入所しても月々61,200円しかかからないわ。

男そうだね

そうだね。先ほどと同じように①と③も見比べてみて。
両方,おばあちゃん1人が入所した場合だけど,
①は月々66,600円なのに対し③は月々22,800円しかかからないよ。

そして,「高額介護サービス費」「負担限度額認定」を合計するとこうなるよ

男そうだね

どうだい?世帯主の収入に応じて月々の支払いがこれだけ変わってくるんだ。
これが「世帯分離」のメリットだ。

女分かった

じゃあ,みんなさっそく「世帯分離」ね!

男キリ

ちょっと待って。「世帯分離」には注意が必要だよ!
まず,「世帯分離」は各々独立した生計であることが基本だ。
次に,おじいちゃん(おばあちゃん)の年金やその他の所得が多くて住民税が課税されている場合は,
「高額介護サービス費」「負担限度額認定」の上限額が変わらないからメリットが無いぞ!
さらに,おじいちゃん(おばあちゃん)以外の人が入院した場合など考えると,「同世帯」の方が良い場合もあるから少し考えてみることだ。